はじめまして、プログラミングを勉強し始めたばかりの学生T.T.です!
今回は、僕がPython+VScodeで外部モジュールをimportするときに起こったエラーについて、皆さんと共有できればと思い、記事を書いてみました。
PCはMacで、anaconda+VScodeを使っています。
今回、画像(jpeg)をプログラムに盛り込むため、外部モジュールのPillowをimportしようとしました。そこでimportエラーが起こりました。
Python+VScodeで外部モジュールを使うときは環境設定に注意
外部モジュールとはPythonに標準搭載されているモジュールではなく、必要なときにインストールして使うのが一般的な使い方です。
今回、私が使ったPillowのような外部モジュールをimportするときに、anaconda+VScodeを使っている人は注意が必要です。
実は、anaconda-navigaterで環境設定をしていても、そのままではVScodeに設定が反映されないからです。
VScodeのターミナルでconda activateと打って、環境設定をしようとすると、
1 |
(base) ****macbook-pro **** |
と出てきてVScodeの環境設定ができたように見えます。
でも、実際はVScodeのPythonが動く環境は変わっていません。
そのため、Pillowをimportしようとしてもエラーになってします。
これはなぜかと言うと、ターミナルの環境とVScodeでは動いている環境が違っているからです。これを解決するには、VScodeを動かす環境を変える必要があります。
解決策
VScodeの下の方にある青いバーの一番左側にpython3.*.*と書いてあると思います。そこをクリックすると、現在使用できる、環境の一覧が出てきます。
一覧の(conda)と書かれたものがanaconda-navigaterで作った環境です。これを選択すれば、VScodeとターミナルの環境が同じとなり、エラーは出なくなるはずです。
自分はこれを見つけるまでに、結構な時間かかってしまったので、誰かの役に立てるのなら幸い
です。